TESHiNC(テシンク)
美容室迷子の人。
作業のたびに人が変わるのが嫌な方。
ゆっくり静かに過ごしたい人。

そんなあなたのためのお店です!

宮村

野々市美容師みやむらです☺︎

初めてこのブログをご覧の方はこんにちは^ ^

☟まずはこちらをどうぞ☟

9月のお休みはこちら☟】

【NEW INFOMATION】

【INFORMATION】

==============================

明日は敬老の日に関連したニュースを見ていたら現在の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合は29.4%と過去最高で働く高齢者の数も930万人と過去最多を更新したそうです!

人手不足や定年延長などにより、高齢者が活躍する場が増えているので、今後も働く高齢者が増えていくとみられるらしいのですがこれから先ずーっと働かないと生きていけない時代。

個人事業主は定年が無いとはいえ、基礎年金とNISAやiDeCoなどの積み立てしたお金を切り崩しながらやりくりしていても原資が尽きてしまえば生活は出来ないわけでして、今は良くても将来を考えると悩ましいですね~

さて、本日ご紹介するのは、明るさはそのままにして色味だけをチェンジしたいアリサです!

前回の記事はこちら☟

カラーを繰り返していたりアリサのように前回ガツンと暗いトーンを入れると、どうしても退色すると日本人特有の「赤み・オレンジっぽさ」が気になってくるんですよね。

特に夏を過ごしたあとは紫外線の影響もあって、色が抜けて赤みが強く出やすい時期。

そんなときにおすすめなのが、いつも紹介しているお馴染みのグレージュ系カラー!

赤みをしっかり抑えてあげることで、柔らかくて透明感のある仕上がりになるんです。

同じ明るさでも、色味が変わるだけで雰囲気ってガラッと変わるんですよ。

今回は「明るさはこのままでちょっとアンニュイな雰囲気であとはおまかせで!」というリクエストだったので、ブルーやアッシュをほんのり混ぜたグレージュをオン。

ここで豆知識を入れ込んでみますが、実は赤みを消すと肌がトーンアップして見えるんです。

実は日本人の地毛は光に透かすとけっこう赤みが出やすいんですが、それを抑えると一気に透明感が出ます。

グレージュって、柔らかいのにクールさもありつつどこかアンニュイな雰囲気を出してくれるカラーなので、おしゃれ感は欲しいけど派手すぎたくない!という大人世代にも人気なんです。

では赤みを抑えるカラーとは?

上記でも書きましたが「ブルー」や「アッシュ」、「カーキ」などの寒色系を混ぜたグレージュを入れることで、退色後の嫌な赤っぽいオレンジっぽいのを緩和してくれやすいです。

しかし!グレージュ系カラーはきれいなんですが、繰り返し入れ続けてそれが色落ちしてくると少し黄ばみが出やすいのが特徴。

なのでおすすめは、黄色くなってきたらおうちで紫シャンプーを定期的(3日に1度)してもらえると色味が長持ちします。

また髪のダメージが気になる方は、サロンでのトリートメントも一緒にしてあげるとさらに透明感が続きますよ!

それでは仕上がりをどうぞ☟

仕上がりは落ち着きがあるのに重すぎない、大人っぽい雰囲気になりました!

「明るさはキープしたいけど、赤みはイヤ!」という方にはすごくおすすめです。

また髪のダメージが気になる方は、サロンでのトリートメントも一緒にしてあげるとさらに透明感が続きますよ!

気分を変えたいけど、長さや明るさは大きく変えたくない…そんな時に色味チェンジはすごくおすすめです!

「赤みが気になる」「柔らかい雰囲気にしたい」「大人っぽさもほしい」…そんな方はぜひ一度グレージュを試してみてくださいね^ ^

=================================

【☟今までの記事はアメブロにあります☟】

【Instagramもしてます♪】

☟☟☟☟☟☟☟

【お店の場所がわからない迷子さんへ】

【ネット予約のご案内】

インターネットでは365日24時間いつでもご予約受付中です。

〒921-8844
石川県野々市市堀内4丁目27-5
TEL:076-205-3877

営業時間 09:30~19:00
営業日  不定休

ご予約やメニューのご相談などは、お気軽にお電話ください